【新築計画に6年かけた私が実践!】土地選びで失敗しない5つの方法
こんなお悩みに回答していきます。 この記事を読むと こんなメリットがあります。 マイホーム実現までに6年かけた私が、実際に行った土地探しの方法ですので、ぜひ参考にしてみてください☆ では、解説していきます! 土地選びで失...
こんなお悩みに回答していきます。 この記事を読むと こんなメリットがあります。 マイホーム実現までに6年かけた私が、実際に行った土地探しの方法ですので、ぜひ参考にしてみてください☆ では、解説していきます! 土地選びで失...
こんな風に 引っ越し見積もりの比較サイトが使いたいけど、まだ使っていない方 おられませんか? 私も引っ越しの際に一括比較サイトを利用したことがあります。 すると、各社からの営業電話がバンバンかかってきて、めっちゃ大変なこ...
こんにちは!きしこです☆ 私はキレイ好きでもミニマリストでもありません。 どちらかというと、思い出は大切にする方ですし、情が移ると捨てられないタイプです。 しかし、新居への引っ越しを機に必要のないモノを捨てようと思ったん...
「賃貸か持ち家か」 というのは永遠のテーマです。 もちろん、お金の話だけで済むのであれば賃貸の方が優勢なのですが、生活スタイルや感情を含んで考えると本当に難しい選択になります。 今回は、そもそも 「なぜマイホームが欲しい...
こんにちは!きしこです☆ 外構費用って高いんですよね…。 我が家も最初の見積もりで目玉が飛び出しそうになりました。笑 そこで、楽天市場を駆使して外構を施主支給しました! 我が家が施主支給した外構用品はこちらの記事で紹介し...
こんにちは!きしこです☆ 私は夫が大好きです。 実は数年前、私は嫉妬に狂って鬱に近い状態まで精神的に病んだ時期がありました。 およそ1年間…その嫉妬から抜け出せずに本当に辛い日々でした。 嫉妬の対象は夫の元カノ。 20歳...
こんにちは!きしこです☆ マイホームの外構って思っている以上に高額になるんですよね…。 我が家も外構の見積もりで目玉が何回飛び出たことか…笑 そこで、この記事では外構の基本的な知識を持てるよう解説していきます。 この記事...
実は意外と高い外構費用・・・。 私もマイホームを建てるにあたって外構費用の高さに正直びっくりしました! 外構は家の外観を左右する重要なポイントです。 「外構は後回しにして、住んでから考えるよ!」 という方も多いかもしれま...
おはようございます。きしこです。 今朝も5時過ぎに出社する夫を見送るために5時起床です。 早朝の出社って、冬は特にキツイと思います。 でも文句を言うことなく 「行ってきます。」 「起きてくれてありがとう。」 と口に出して...
という方おられませんか?? 私は2014年からマイホーム計画を始めましたが、その頃長男は1歳になっていませんでした。 実際に家を建てたのは2020年の3月なので、6年越しでした。 この記事では私が感じた6年間の変化と、子...