家づくりとローコスト住宅

【実話】住宅ローンが幸せをぶち壊した
こんにちは!きしこです☆ 住宅ローンって、そもそも金額がめっちゃ大きいんですよね。 3000万円?4000万円?5000万円? でも、住宅ローンって組んだ額と支払う額が違うって知ってますか? そう、金利が乗るからですよね...
家づくりとローコスト住宅
こんにちは!きしこです☆ 住宅ローンって、そもそも金額がめっちゃ大きいんですよね。 3000万円?4000万円?5000万円? でも、住宅ローンって組んだ額と支払う額が違うって知ってますか? そう、金利が乗るからですよね...
こんにちは! きしこです☆ 地元でマイホーム計画をしていたのですが、夫が転勤になったため白紙に・・・。 そして転勤先で4年後にマイホームを建築しました。 このような方々の参考になれば幸いです。 地元じゃないけど家を建てた...
こんにちは! きしこです☆ 2021年のウッドショックに始まり、さらに他の資材もどんどん高騰していますね。 住宅設備のメーカーさんも次々と値上げを発表。 とにかく、高い! 私が家を建てたのはウッドショック前なので...
待望のマイホーム!のはずなのに… そんなことばかり考えて、私はマイホームブルーに2回陥りました。 その経験と対処法、そして今まさにマイホームブルーに陥っている方に向けて少しお話ししようと思います。 この投稿をInstag...
こんにちは! きしこです☆ こんな不安を抱かれている方も多いと思います。 私もそうだったんですが、今振り返ると本当に資料請求の活用次第で効率よく建築会社を選ぶことが可能だなと感じます。 それでは、資料請求のメリット・デメ...
では、建築会社選びに失敗してしまったらどんなことが起こるのでしょうか? 実際に私が聞いてきた失敗談をまとめてご紹介しようと思います。 この記事を読むことで がわかります。 ぜひ最後まで読んで、より良い建築会社が選べるよう...
マイホームの固定資産税について不安な方も多いのではないでしょうか? 固定資産税は市の職員が家屋調査に来て、建物の資産価値をチェックすることで決まります。 私は家屋調査が初めてだったので、市の調査員の方に質問しまくりました...
こんな疑問にお答えします☆ この記事では、 家屋調査と固定資産税 について解説します! この記事は にぜひ読んでいただきたい記事です☆ では、解説していきます☆ 固定資産税・家屋調査とは? 土地・家屋・償却資産(事業用の...
こんな思いを抱えておられる方も多いのではないでしょうか? 洗面や脱衣室って、意外と収納するものが多かったり、使いたい時間が被ったりするんですよね( ; ; ) 今回は、 洗面と脱衣を分けるべき理由とメリット・デメリット ...
こんな引っ越しにまつわるお悩みを解決します☆ この記事は、 このような方にオススメの記事です◎ 引っ越し会社選びや、引っ越し料金の見積もり比較がまだの方はこちらのサイトがオススメです◎ 嵐のような電話攻撃を受けない引越し...