※PRを含みます

【やらなきゃ損!】断捨離するとお金が貯まる!の実体験を解説☆その①

    こんにちは!きしこです☆

    私はキレイ好きでもミニマリストでもありません。

    どちらかというと、思い出は大切にする方ですし、情が移ると捨てられないタイプです。

    しかし、新居への引っ越しを機に必要のないモノを捨てようと思ったんです。

    すると・・・

    必要のないモノが溢れていることに気付きました。

    今回は私が実際に体験し、確信した

    断捨離とお金

    の繋がりを解説します。

    かなり長くなりますので、段階ごとに分けることにしました。

    まずは私が捨てたモノ・残したモノを理由とともにご紹介します☆

    それでは、解説していきます☆

    私が捨てたモノとその理由

    まずは私が捨てたモノを大まかにご紹介します☆

    大きな家具

    ・借家の時に購入したファブリックタイプの3人掛けソファ

    理由

    場所をとる

    ・圧迫感がある

    ・寝てしまう

    姿勢が悪くなる

    ・だらけてしまう

    ・カバーの洗濯や掃除が大変

    ・汚れていた

    何でも即行動するタイプの私は

    捨てたい!

    と思ったら思いとどまることができませんでした。

    これを何とか一人で軽自動車に積み込み、せっかくなので他の粗大ごみになりそうなものも詰め込んで捨てに行ったのです。

    息子が昔使っていた足こぎ車、新居で使わないであろう植木鉢など。

    とにかく汚れているものを新居に持って行きたくなかったので車に詰め込みました。

    そして、半ドア状態になりながらもなんとか粗大ごみを捨てに行き、家に帰った瞬間の爽快感・・・!!!!!

    こんなに広かったっけ???

    そこから私の断捨離は思わぬ形で加速していったのです。

    思い立ったら即行動!!!!!

    多少、病的な行動力ですが、やっぱり行動することで人は変われるのだと実感しています。

    育児グッズ

    ・子どものおもちゃ(当時6歳の息子と2歳の娘)

    ・子ども用食器

    ・抱っこひもやベビーカーなど

    理由

    必要以上はいらない

    ・使い終わってもう遊ばない

    ・年齢や性別に適していない

    ・子どもの興味は移り変わっていく

    次に、新居に持って行くおもちゃを選ぶことにしました。

    実際、気に入ってよく遊んでいるおもちゃや、これからも使いそうなおもちゃは残しました。

    子どもにも聞きながら、一緒におもちゃを整理しました。

    息子は6歳だったので

    これは、もういらないかな〜

    これは新しいお家に持っていく!

    なんて自分で考えて断捨離していました☆

    娘は2歳だったので、ほとんど私が判断しました。

    不要なおもちゃはリサイクルショップに持ち込んだり、フリマアプリで出品することでお金に換金できました。

    部品が足りなくて売れないモノや、汚れていて買い取ってもらえないけれど使えるし捨てるのは勿体ないようなおもちゃは自分が働いている保育施設に持ち込みました。

    今でも園児たちが毎日のように楽しく使ってくれています☆

    壊れているものや、汚すぎるものは不燃ごみとして捨てました。

    その他の育児グッズも、必要な時期が過ぎたものは全て譲ったり廃棄したりして処分しました。

    思い出の品

    これは相当勇気がいりました。

    ・大量の手紙

    ・赤ちゃんの頃から今までの大量の写真(現像済)

    ・自分や子どもの作品

    ・仕事で作った衣装やお便り、壁面飾りなど

    ・お土産や旅行の記録、特別なレシートなど

    理由

    ・本当に大切なのは記憶

    ・持っていることすら忘れていたものもある

    ・写真に撮ってデータで保管できるものもある

    たくさんの方が捨てにくいと思う

    「思い出の品」

    というやつです。

    私は段ボールいっぱいに手紙を残していました。

    写真も本当にたくさんあって、学生時代の写真はほぼ整理できないまま束になっていました。

    写真だけで1000枚くらいシュレッダーしました。笑

    大切なのは私の頭の中に残っている記憶です。

    もちろん、残した写真もたくさんあります。

    けれど、同じ日に同じ場所で同じ人と撮った写真は必要なものだけ選ぶことにしました。

    その他にも、

    自分が死んだ後に見られたくない微妙な顔の写真

    ・服や髪形が気に入らない写真

    なども捨てました。

    きしこ

    捨ててしまっても喪失感や後悔はなく、逆にスッキリして身も心も軽くなったように感じました。

    子どもの作品は、平面はファイルやボックスにし整理して残しましたが、立体のものは写真にとって捨てました。

    逆に、ちょっとした時間にお絵描きして子どもの成長を感じた紙切れは大切にしまっておきました。

    それを見るだけで、子どもの成長を嬉しく思った感動がよみがえってくるからです。

    写真にとって捨てようかと思いましたが、今はまだ捨てられずに残してあります。

    旅行の記録やレシートは、その旅行の写真を見れば思い出があふれ出してくるので必要ないと判断して捨てました。

    写真はデータを残してあるし、私の頭にもまだ鮮明に記憶として残っているものがほとんどです。

    ファッション系

    ・服

    ・カバン

    ・帽子

    ・靴

    ・その他アクセサリーなどの小物

    理由

    ・年齢に合っていない

    ・古い

    ・ダサい

    ・何年も着ていない

    ・似たようなデザイン

    ・派手すぎる

    ・サイズが合っていない

    ・使用頻度が低い

    これは大量に捨てました。笑

    何年も使っていないものが大量にあり、1~2年以上使用していないものは全て捨てました。

    パーティードレスやスーツなども、使用頻度が低いので1セットだけ残して後は処分しました。

    衣類ゴミの袋が全部で10袋以上パンパンになりました。

    この時に

    「総額いくらだろう・・・?」

    とふと思ったんですよね。

    全然着ていない服もあったし、あったことすら忘れている服もありました。

    主人に

    きしこ

    いらん服捨てて〜!

    というと

    これ、高かったし捨てるのもったいないな〜💦

    と言いながら何でも残そうとするのです。

    「必要だから持つ」

    のではなく

    もったいないから持っておく」

    という考えになっていたのです。

    リサイクルショップとフリマアプリに出して売れなかったものは衣類ゴミとして処分しました☆

    この時に、

    「服って、枚数や値段じゃないんだなぁ

    と気付けたのです。

    結局、よく着る服は決まっているんですよね。

    それから無駄な買い物がかなり減って、本当に欲しいモノだけを買うことができるようになりました。

    ビューティー&ヘルスグッズ

    ・化粧品

    ・ダイエットグッズ

    ・サプリメント

    理由

    ・普段使う化粧品は決まっている

    ・使っていない

    ・いつ買ったのかわからない

    ・自分に合っていない

    仕事上、普段からあまり化粧はしません。

    そもそもナチュラルメイクが好きなので、似合わないカラーの化粧品や普段使わないグロスなど捨てました。

    基礎化粧品や日焼け止め、ファンデーションなどに加え、休日用のアイラインやマスカラ、チークなどを1セット残しました。

    私にはこれだけで十分ですし、きっと持っていても使う機会がないままになっていたと思います。

    化粧品も本当に必要なものが分かったので、色々買わなくなり浪費が減りました。

    収納グッズ

    ・ワードローブ

    ・衣類棚

    ・衣類収納ケース

    ・ラック

    ・カラーBOX

    理由

    ・モノが減って不要になった

    ・使いやすい収納を考え直した

    断捨離してモノが減ったので、収納グッズが次々に不要になりました。

    面白いほど空っぽのケースや棚が増えていったのです。笑

    リサイクルショップに売り、1万円以上の現金になりました。

    当たり前ですが、

    収納グッズってモノが減ると不要なんですよね。

    改めて実感しました。笑

    キッチン用品

    ・お皿

    ・コップ

    ・お弁当グッズ

    ・ラッピンググッズ

    ・カトラリー

    ・フライパンや鍋

    ・ボウルやザル

    ・タッパー

    ・お玉など

    ・炊飯器

    理由

    ・普段よく使うものがだいたい決まっている

    ・必要以上はいらない

    ・代用できるものが他にある

    ・たくさんあっても使わない

    この頃にはミニマリストまではいきませんが、シンプリストになりつつありました。

    食器は半分以上捨てました。

    結局、使いやすいモノしか使っていなかったので、それ以外は捨てました。

    鍋やフライパンも、形や大きさ違いをたくさん持っていましたが、結局一気に使うことは無いので必要な物だけ残して捨てました。

    卵焼き用フライパンはなくても丸いフライパンで作っています。

    ご飯は鍋で炊くようになりました。

    きしこ

    丸いフライパンで卵焼きを作ります。

    ご飯はお鍋で炊いています☆

    タッパーやお玉、お弁当グッズなども必要なものを見直して、残りは処分しました。

    これだけ捨てても、まだ捨てたいと思うほど、実際に必要なものは限られているのが事実です。

    私が残したモノとその理由

    次に、私が残したものをご紹介していきます☆

    思い出の品

    ・子ども達の写真や作品

    ・手紙

    理由

    ・選りすぐった大切な思い出だから

    ・将来子どもたちに渡せるように

    ・自分に元気をくれるから

    先ほど捨てたものの中で捨てられなかった思い出の品です。

    見極めるのが難しいのですが、

    自分の直感をもとに自分の感情を高めてくれるもの

    を残しています。

    例えば、義弟に結婚式でもらった手紙。

    この手紙を読むと元気になれるんです。

    とても嬉しい内容が書かれていて、自分のモチベーションが上がり、頑張ろうと前向きになれる大切な宝物です。

    そして、子どもが書いてくれた似顔絵。

    ニコニコ笑っている絵を描いてくれるんです。

    きっと、たくさん怒っているのに。

    「まま、だいすき」って。

    あぁ、笑顔でいよう。

    ありがとう。

    ままもだいすきだよ。

    って心の底から思えます。

    そんな大切な宝物です。

    学べるもの

    ・本

    ・絵本

    理由

    ・好きだから

    ・特に自分の勉強になるような書籍は何度も読み返せるように残す

    職業柄、絵本が好きなんです。

    でも、そんなにたくさん絵本があるわけではありません。

    子どもたちが好きな絵本と、私が好きな絵本は残していますが、その他は売ったり譲ったりすることもあります。

    書籍に関しては、自分が学べるかどうかを基準にして残しています。

    勉強の学びももちろんですが、生きていく上での価値観や考え方など、幸せに生きるための学びを追求できる書籍を選ぶようにしています。

    本を買うようになったのは最近なので、まだ10冊ほどしかありません。

    小説やエッセイなどは1度読んで満足したら、手放すようにしています。

    そして、もう買わなくなりました。

    理由は、図書館で借りられるからです。

    購入したいと思うのは、何度も読み直して自分の学びや資産になるような本だけになりました。

    趣味グッズ

    ・スポーツ用品

    ・アウトドア用品

    ・音楽用品

    ・保育用品

    理由

    ・自分が楽しいと思えるから

    ・好きだから

    多趣味なんです。笑

    まず、スポーツ全般が大好きで主人とよく遊ぶので置いてあります。笑

    種類を絞りたいのですが、結局どれも好きでやりたくなっちゃうんです。笑

    子どもたちも一緒にできるので、とりあえず置いてます。

    健康や体力づくりにも良いので☆

    ピアノやギターも置いてあります。

    子どもたちも使えるし、見ているだけで幸せな気持ちになれます。

    まとめ

    ソファを捨てたことで、私の断捨離への道が開けました。

    捨てても後悔しなかった。

    捨ててスッキリした。

    捨てて部屋が広く感じた。

    「あぁ、そもそも必要なかったんだな。」

    って思ったんです。

    あって当たり前だと思っていたもの。

    もちろん必要だと思っていたもの。

    あれば便利だと思っていたもの。

    あれば自分を高めてくれると思っていたもの。

    これらの中で、本当に必要なものはほんの一部だけでした。

    無くても困りません。

    いや、むしろ無いほうが良いと感じています。

    それはなぜか。

    本当に必要な物だけが見えてくるからです。

    その結果、

    本当に必要な物だけを購入するようになります。

    「欲しい」と思う基準が上がります。

    すると、

    浪費が減ります。

    不要なものをわざわざ買わなくなります。

    すると、

    貯蓄に回せるお金が増えます。

    いつの間にか、貯金が増えていきます。

    捨てたものや理由は私個人の考え方なので、様々な意見があると思います。

    が!!!!!

    断捨離するということは

    本当に必要なものを見極める

    ということです。

    必要なものを見極めて、不要なものを捨てる。

    これはみなさん同じです。

    自分にとって本当に必要なものを見極められるようになったら、不要な買い物が減ります。

    つまり、浪費が減ります。

    断捨離する→浪費が減る→お金が貯まる

    このサイクルは誰にでも当てはまると思います。

    豊かな暮らし=モノがたくさんある暮らし

    ではありません。

    思い立ったら即行動!!!!!

    私のように、今すぐ何か不要なものはないか探してみてください☆笑

    不要なものを捨てて、浪費を減らし、貯金を増やして心豊かに暮らしましょう☆

    ▼▼Instagram▼▼

    https://www.instagram.com/kishiko_home8

    ▼▼楽天購入品▼▼

    参考になれば幸いです☆

    きしこ

      コメントを残す

      メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

      ABOUT US
      きしこ
      8歳の息子と4歳の娘の兄妹ママです! 身の丈に合うローコスト住宅でシンプルライフを目指す33歳☆ 6年かけたマイホーム計画で学んだことをInstagramで発信! 4.3万人フォロワー様ありがとうございます☆ 2020年9月、ブロガーとして起業!