きしこらいふ

  • ホーム
  • プロフィール
search menu
  • 家のこと

    【活用しないと損!】ハウスメーカー資料請求の考え方と活用方法!

  • 家のこと

    【簡単!便利!】引っ越しチェックリスト印刷可能PDFファイル〜時系列まとめ〜

  • 家のこと

    【50%offになった!】各社から鬼電話がこない引っ越し見積もり比較☆

  • 家のこと

    【コスパ最強!】施主支給の目隠しフェンスのサイズと費用公開☆

  • 家族のこと

    【長男について】発達障害かも?と思ったので発達検査を受けました☆

  • 家のこと

    【比較表PDFファイルあり】ハウスメーカー・工務店選びでチェックするべき超重要ポイント!

  • 家のこと

    【PDFファイル印刷可能!】施主検査チェックリスト☆

  • 家のこと
  • 暮らしのこと
  • 家族のこと
  • つぶやき
暮らしのこと

【ワーママに捧ぐ!】時間とお金と子どもと私。

2023.03.10

こんにちは!きしこです☆ 今回は私の体験をもとに、ワーママの皆さんにお伝えしたいことを書きます! 私の経歴を簡単にご紹介しますね☆ ・専業主婦 ・ワーママ ・パート主婦 ・完全ワンオペ(夫が単身赴任中の別居生活) いろん...

つぶやき

【実話】「子どもが可哀想」と言われた過去☆ワーママの苦悩!

2023.03.10

こんにちは!きしこです☆ 私は長男を出産後、11ヶ月で保育園に預けて翌月から仕事に復帰しました。 しかも主人は単身赴任中だったので、完全ワンオペ育児! 11ヶ月で保育園に預けたので、周りから色々なことを言われてきました。...

家族のこと

【初めての保育園!】入園後の慣らし保育って何?仕事どうする?

2022.02.22

愛する我が子の入園。 ずっと一緒に過ごしてきたママからすると嬉しくも寂しくもあります。 入園に向けて知っておくべき「慣らし保育」について保育士が解説します。 参考にしていただけると嬉しいです。 園によって違いはありますが...

家族のこと

【ママの味方のはずが…】保育園の一時保育・一時預かりの落とし穴!

2022.02.22

そんなママにとって便利な一時保育。 園によって様々ですが、1時間の料金が決められていて子どもを預けた時間数だけ保育料を支払うというシステムのところが多いです。 一見便利に思える一時保育ですが、実は不便な内容がたくさんある...

< 1 … 4 5 6

カテゴリー

  • 家のこと
  • 暮らしのこと
  • つぶやき
  • 家族のこと

アーカイブ

  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • プロフィール
  • ホーム

©Copyright 2023 きしこらいふ .All Rights Reserved.